
あと一歩が進めなくて交際ができない女性の特徴
今まで交際をしたことが無い女性に美しい方が多いことをご存知ですか?
仕事はバリバリできるキャリアウーマンでも恋愛は、いつも片思いで終わり、お付き合いをしたことが無い。
今回は「あと一歩が進めなくて交際ができない」女性についてまとめてみました。
1.完璧主義の傾向が強い
自分に対しても相手に対しても完璧を求める。高い理想を掲げ、完璧にそこを目指そうとします。それ故にハードルが高すぎて、一歩を踏み出すことができなくなったりします。
また、好きな人を過度に自分の理想に当てはめてみる癖があり、「素晴らしい人」として見すぎるあまり、自分が「釣り合わない」と感じてしまい、「私なんて相手にふさわしくない」「魅力が足りない」といった考えから自信を失うことがあります。
また、相手を理想の中に当てはめることで「この素敵な人に嫌われたくない」という恐れから積極的に相手と向き合う勇気を持てなくなります。
どんなに素晴らしい人でも完璧な人はいません。そのことを忘れないでください。
2.過去の失敗やトラウマを引きずりやすい
良く似たことでは、過去の失恋で傷ついた経験を何時までも引きずり、「また傷つくのでは」と恐れてしまい、積極的に相手と関われないことがあります。
「失敗したらどうしよう」「傷ついたら嫌だ」という思いが強すぎて、一歩踏み出せなくなってしまいます。恋愛も「成功と失敗」という価値観で捉えがちで、「うまくいかなかったら自分に価値がない」と感じてしまったりします。
そういう思考からチャンスがあっても「もう少し様子を見よう」「まだ早い」と先延ばしにしてしまい、チャンスを逃してしまうことがあります。
このようなタイミングを逃したことへの後悔が積み重なり、さらに行動が慎重になるという悪循環に陥りがちです。
どんな経験でもそこから得た学びはあります。学びの為にその経験をしたことを覚えておいてください。
3.周りの評価を気にし過ぎてしまう
そこには、恋愛を重く考えすぎる傾向があるからです。恋愛初期から「ドキドキ感」や「トキメキ」などの恋愛の感情を楽しむよりも、「結婚や将来に繋がるかどうか」などを優先しすぎてしまう傾向があります。
恋愛=結婚と捉え、慎重になりすぎてしまいます。
周りの友人や家族がどう思うかとか社会的な評価を気にし過ぎて、自分が魅力を感じている相手に素直に恋愛できなくなったりします。これはプライドの高さが邪魔をしているともいえます。
「これって自分の考え?価値観?」と、素直に自問自答してみましょう。自分の価値観だと思っていることが実は周りの価値観を気にし過ぎているだけだということを認識することが大事です。
4.相手の気持ちを過剰に気にしすぎる
もうひとつ気にし過ぎることがあります。
「迷惑ではないか」「相手はどう思うか」と、相手の気持ちを考えすぎてしまうのです。
相手がどう思ったかは、相手に尋ねてみないとわかりません。自分と違う価値観を持っているのですから、自分と違う考えや思いを持っていても不思議ではないのです。尋ねる=鈍感だと考えていて、鈍感だと思われたくないから尋ねることをしないで、わからないことをいつまでも考えてしまいます。
プライドの高さも手伝って相手に尋ねられないから、自分からアプローチすること恐くてはできません。それがタイミングを逃す要因にもなってきます。
自分の気持ちや考えに素直に行動してみると案外上手くいきます。
いかがですか? あと一歩が進めなくて恋愛できない女性の特徴についてまとめてみましたが、完璧主義ゆえ失敗を引きずりやすく、プライドの高さから周りの目や相手の気持ちを意識し過ぎて行動できなくなったりしやすい傾向がわかってきました。
それは、頭脳明晰で分析力があるからこその特徴でもあります。ただ、恋愛は頭でするものではなく心と五感でするものなので、その強みが足枷になってしまった結果なのです。
次回は「どうしたら一歩進めるようになるのか?」を考えてみたいと思います。
ライタープロフィール

- 恋愛・結婚を通してふたりで生きる意味。この世でふたりが出会った意味・使命がわかるヒントを、また、パートナーに出会えていない方には、パートナー探しのお手伝いになるヒントをお伝えしたいと思っています。
最新の投稿
恋愛コラム2025.02.07あと一歩が進めなくて交際ができない女性の特徴
恋愛コラム2025.02.07恋愛であと一歩が進めない女性がどうすればあと一歩を踏み出せるのか?
love2025.01.15ライバルと差をつけてさらに仲を深め、恋愛関係へと発展させる近道(後編)
love2025.01.15ライバルと差をつけてさらに仲を深め、恋愛関係へと発展させる近道(前編)
週間ランキング
集計期間:03月14日~03月21日