
危機に浮き彫りになった価値観の違い どう乗り越えるのか
大きな出来事があると、普段はわからなかったようなそれぞれの人の考え方や感じ方がくっきりと浮かび上がってきます。
新型コロナウィルスに翻弄された期間は、まさに価値観を浮かび上がらせました。それによって関係性が変わったカップルも少なくないようです。
離れた人、深まった人
人と人が会う、接触することを極力減らす必要があったコロナ禍。恋人同士でさえ会うのがままならず、何ヵ月も会えていないというカップルも少なくないという状況に。
今までに経験したことのない状態は、自分自身と相手を見直すきっかけにもなるものでした。
会わなかったら、それほど好きではなかった、実はさみしいのが嫌で一緒にいただけと気づいてしまったり、逆に自分にとってどれだけ大切な存在かがわかったり。前者の場合は、会えないまま自然消滅したケースも多いようです。
相手が自分をどう思っているのかも、もしかしたら、しょっちゅう会っていた時よりも感じることがあったのでは。
何が大切で、何が大切でないのか。いざという時にどんな行動を取るのか。どうすれば自分は嬉しいのか、嫌なのか。いやがおうでも突き付けられました。
ワクチンに見えた人生観
とりわけ、根幹の部分を浮かび上がらせたのがワクチンです。
どう感じるのか。打つか、打たないか。打つにしても打たないにしても、その理由。様々な思いや考え方、捉え方があり、こんなにも違うのかと驚かされました。え、この人がこんな風に感じるんだと意外だったりもしました。
命にも関わるものだけに、まさに価値観を、そして人生観をも浮き彫りにしたと言えるのではないでしょうか。
なかなか親しい間でないと聞きづらいことでもありますが、パートナー同士ではおそらく意見を交わすことが多かったのでは。
その時に、自分と同じ、近い、または遠い、全く違うと感じることもあったのでは。
違い=ダメではない
経験したことのない状態の中、自分と相手、関係性を見つめ直して、または自然に別れてしまったカップルもいますが、違いを発見したからといって、じゃあダメだというわけではありません。
価値観が合うというのは人と人が円満に暮らせる一つの要素です。価値観が近ければ、好きなものや大事にするもので相違が表れにくく、一緒に何かをするにもスムーズ。楽しい気持ちになれるのは確かです。
でも、全く同じということはあり得ず、違っていて当たり前。違いがあることで新しい発見や学びがあり、それこそが他人と一緒にいる意味とも言えないでしょうか?
乗り越える方法はひとつ
ただ、人生の根幹にかかわるような重要な部分であればあるほど、近いと感じられれば安心するし、あまりに大きな違いを知ってしまった時はショックを受けると思います。そこで関係が壊れてしまうのも仕方がないほどのことです。
でも関係を壊したくはない時、どうしたら乗り越えられるのでしょうか。
それは、受け入れることです。
相手の価値観を、例え自分と正反対のものであっても、認め、受け入れる。その際は、自分のそれも否定しないことも重要です。
まとめ
社会を揺るがすような出来事、あるいは人生の中の大きな事件。そんなものに遭遇する時、人の価値観が浮き彫りになります。
知らなかった内面を知ることでびっくりすることや、時にはパートナーとの関係性に亀裂が入ることもあります。
しかし仮にそうなっても、乗り越えることはできます。あなたにとって相手が本当に大切な存在ならば、それは、絆を深めるチャンスになるかもしれません。
ライタープロフィール

- 積み重ねてきた経験から、失敗もたくさんしながら、見えてきたことがあります。恋に、愛に、悩める皆さまの幸せを心より応援します。
最新の投稿
love2023.12.01結婚につながる出会いは職場とアプリ!両立のススメ
love2023.11.01大事にされる女とは? 不倫の末に……
love2023.10.06恋する秋 いい出会いを引き寄せるために
love2023.08.30アラフィフ~ それは純愛のとき
週間ランキング
集計期間:12月03日~12月10日